本文へスキップ
   


HOME


 走れメロス(はしれメロス) Run, Melos!

太宰治(だざい おさむ) Osamu Dazai


Melos is a naive young shepherd with a sense of equity. The land in which he lives is ruled by Dionysius, a tyrant king who because of his distrust of people and solitude, has killed many people, including his own family members. When Melos hears about the King's deeds one day, he becomes enraged. He decides to assassinate the King, and to this end he sneaks into the castle with a knife, but is caught and arrested. Melos defiantly owns up to his plan to kill the King but pleads with the cynical tyrant to postpone his execution for three days so that he can return home to organise his younger sister's marriage. As collateral for his pledge to return, Melos offers his friend Selinuntius as hostage, to be executed in his stead should Melos not return in time.


 (1)

 メロスはおこった。

 こんなわるおうは、ころさなければならない、とおもった。


 メロスには政治せいじがわからない。

 メロスは、むらひつじって、生活せいかつしている。

ひつじ:a sheep)

 けれども、わるいことは、人一倍ひといちばいきらいだった。

人一倍ひといちばいほかひとよりも)


 今朝けさ、メロスはむら出発しゅっぱつし、とおいシラクスのまちにやってた。

 メロスにはちちははもいない。結婚けっこんもしていない。

 十六じゅうろくの、おとなしいいもうと二人ふたりらしていた。

 このいもうとは、むらのある真面目まじめおとこと、もうすぐ、結婚けっこんすることになっていた。

 メロスは、いもうと衣裳いしょうや、結婚式けっこんしきのごちそうをいに、まちにやってたのだ。

衣裳いしょうふく):clothes)
(ごちそう:feast)

 まず、そのものをして、それからまち大通おおどおりをぶらぶらあるいた。


 メロスには子供こどもころからの友人ゆうじんがいた。

 セリヌンティウスである。

 いまは、このシラクスのまちで、石工せっこうをしている。

石工せっこう:a stone mason)

 その友人ゆうじんを、これからたずねてみるつもりだった。

 しばらくわなかったので、うのがたのしみだった。


 あるいているうちにメロスは、まち様子ようすへんだとおもった。

 しずかである。

 もうすでに、しずんで、まちくらかった。

 しかし、それは、よるのせいだけではなかった。

 メロスは、だんだん不安ふあんになってた。


 みちったわかおとこに、質問しつもんした。

なにかあったのか?

 二年にねんまえに、このまちたときは、よるでもみなうたをうたって、にぎやかだった……」

(にぎやか:lively)

 わかおとこは、くびってこたえなかった。


 しばらくあるくと老人ろうじんった。

 メロスは、老人ろうじん質問しつもんした。

 老人ろうじんは、まわりをにしながら、ひくこえこたえた。

王様おうさまが、ひところします」

「なぜころすのだ」

人々ひとびとわるいことをかんがえているからだ、といます。

 でも、だれも、そんなことは、かんがえていません」

「たくさんのひところしたのか」

「はい、王様おうさま家族かぞくをみんなころしました。

 自分じぶん子供こどもや、兄弟きょうだいつまころしました」

「おどろいた。国王こくおうくるったのか」

「いいえ、くるったのではありません。

 ひとしんじることができないのです。

 このごろは、家来けらいも、うたがうようになりました。

家来けらい:a vassal)

 きょうも、六人ろくにんころされました」


 それをいて、メロスはとてもおこった。

「ひどいおうだ。

 かしておくことはできない」


 (2)

 メロスは、単純たんじゅんおとこだった。

 ったもの背負せおったまま、おうしろに、はいってった。

 すぐにかれは、つかまった。

 メロスの荷物にもつから、短剣たんけんたので、さわぎがおおきくなった。

短剣たんけん:a short sword)


 メロスは、おうまえれてかれた。

「この短剣たんけんなにをするつもりだったのか。え!」

 おうディオニスは、しずかなこえった。

まちわるおうからすくうのだ」

と、メロスは、はっきりこたえた。

「おまえがか?」と、おうわらった。


 メロスは、おおきなこえった。

ひとこころうたがうのは、ひととして、もっとずかしいことだ」

ずかしい:shameful)


 おうった。

うたがうべきだと、わたしにおしえてくれたのは、おまえたちだ。

 ひとこころしんじてはならない。

 人間にんげんは、もともと、自分じぶんのことばかりかんがえている。

 信用しんようしてはならない」

 それからおうは、ためいきをついてった。

(ためいきをつく:to sigh)

「わたしも、平和へいわのぞんでいるのだが」


 こんどは、メロスがわらった。

つみひところして、なに平和へいわだ」

つみい:innocent)


「だまれ」

 おうは、った。

「わたしには、ひとこころなかえる。

 おまえも、きっと、ころされるまえになって、いてあやまることになる」


わたしは、ちゃんと覚悟かくごができている。

覚悟かくごする:to prepare oneself)

 いてあやまったりなど、しない。

 ただ、──」

いかけて、メロスは一瞬いっしゅんためらった。

(ためらう:to hesitate)

「ただ、処刑しょけい三日みっかってほしい。

処刑しょけい:execution)

 たった一人ひとりいもうと結婚けっこんさせてやりたい。

 三日みっかのうちに、わたしむら結婚式けっこんしきをあげさせ、かならず、ここへかえってます」


「ばかな」と、おうひくわらった。

 おうは、メロスの言葉ことば信用しんようしなかった。


 メロスは、必死ひっしった。

必死ひっしで:desperately)

わたし約束やくそくまもります。

 わたしを、三日間みっかかんだけゆるしてください。

 そんなにわたししんじられないなら、……。

 わかりました。

 このまちにセリヌンティウスというおとこがいます。

 わたし親友しんゆうだ。

 あれを人質ひとじちとして、ここにいてこう。

人質ひとじち:a hostage)

 わたしげて、ここへかえってなかったら、その友人ゆうじんを、ころしてください」


 それをいて、おうは、おもった。

 ……このおとこは、どうせかえってない。

 このうそつきに、だまされたふりをしてやろう。

(だます:to deceive)
(ふりをする:to pretend)

 そうして、人質ひとじちおとこを、三日目みっかめころしてやる。

 だから人間にんげんしんじられないのだと、かなしいかおをして、その人質ひとじちころすのだ。

 それも面白おもしろい。……


「わかった。

 おまえの親友しんゆうをここへべ。

 三日目みっかめ日没にちぼつまでにかえってい。

日没にちぼつ:sunset)

 おくれたら、その親友しんゆうころすぞ。

 ちょっと、おくれてかえってい。

 そうすれば、おまえのつみは、ゆるしてやる。

つみ:crime)

 いのちが大事だじだったら、おくれてい。

 おまえのこころは、わかっているぞ」


 メロスは、くやしかった。

(くやしい:to be frustrated)

 しかし、なにえなかった。

 メロスは、すぐに出発しゅっぱつした。


 (3)

 メロスはそのすこしもねむらずに、とおむらへのみちいそいだ。

 むら到着とうちゃくしたのは、翌日よくじつ午前ごぜんだった。


 太陽たいようは、すでにたかのぼって、村人むらびとたちは、仕事しごとをはじめていた。

 メロスの十六じゅうろくいもうとも、きょうは、あにわりにひつじばんをしていた。

ばん:a watch)


 いもうとは、ひどくつかれてあるいてあにおどろいた。

 メロスは無理むりわらいながらった。

まち用事ようじのこしてた。

 また、すぐまちかなければならない。

 あす、おまえの結婚式けっこんしきげる。

 はやいほうがよいだろう」


 いもうとは、ほほをあかくした。


「うれしいか。

 きれいな衣裳いしょうってた。

 さあ、これからって、むらひとたちにらせてい。

 結婚式けっこんしきは、あすだと」


 メロスは、また、よろよろとあるし、いえかえってきゃくむかえる準備じゅんびをした。

むかえる:to welcome)

 準備じゅんびわると、ゆかたおれ、ふかねむりにちた。


 (4)

 めたのはよるだった。

 メロスはきてすぐ、花婿はなむこいえおとずれた。

花婿はなむこ:a bridegroom)

 そうして、すこ事情じじょうがあるから、結婚式けっこんしき明日あすにしてくれ、とたのんだ。


 結婚式けっこんしきは、つぎひるおこなわれた。

 結婚式けっこんしきはじまると、くろくもそらおおい、ぽつりぽつりあめした。

 そして、それは、やがて、はげしい大雨おおあめとなった。

 村人むらびとたちは、なに不吉ふきつなものをかんじた。

不吉ふきつな:ill-omened, ominous)

 が、それでも、みんなは陽気ようきさわぎ、おおきなこえうたをうたった。

陽気ようきに:cheerfully)


 メロスも、たのしそうにわらいながら、しばらくは、おうとの約束やくそくわすれていた。

 メロスは、一生いっしょうこのまま、ここにいたい、とおもった。

 が、それは無理むりなことだった。


 あすの日没にちぼつまでには、まだ十分じゅうぶん時間じかんがあった。

 メロスは、ちょっとねむって、それからすぐに出発しゅっぱつしよう、とかんがえた。

 そのころには、あめ小降こぶりになっているだろう、とおもった。

小降こぶりになる:to let up)

 メロスはわらって、せきつと、羊小屋ひつじごやで、んだようにふかねむった。


 (5)

 めたのは、あく夜明よあまえである。

 メロスはきた。

 ……しまった、寝過ねすごしたか。

寝過ねすごす:to oversleep)


 メロスはおもった。

 ……いや、まだまだ大丈夫だいじょうぶだ。

 これからすぐに出発しゅっぱつすれば、約束やくそく時刻じこくまでには十分じゅうぶんう。

 今日きょうは、あのおうに、ひとしんじることが大切たいせつだと、おしえてやる。

 そうして、わらって死刑しけいになってやる。……

死刑しけいになる:to be executed)


 あめも、すこ小降こぶりになっていた。

 メロスは、あめなかはしした。


 ……わたしは、今晩こんばんころされる。

 ころされるためにはしるのだ。

 親友しんゆうすくうためにはしるのだ。

 おう間違まちがっているとおしえるためにはしるのだ。……


 メロスが、となりむらいたころには、あめんでいた。

 たかのぼって、あつくなってた。


 ……ここまでれば大丈夫だいじょうぶだ、

 もう、そんなにいそ必要ひつようもない。

 ゆっくりあるこう。……


 しばらくあるいていたメロスのあしは、突然とつぜん、とまった。

 まえかわに、はしが、なかったからだ。

 きのうの、はげしいあめで、こわれてながされてしまったのだ。

 かわみずいまも、はげしくながれている。

 ふねながされて、なかった。


 メロスは、きながら、ゼウスにかっていのった。

(ゼウス:Zeus)

「ああ、たすけてください。

 ときぎてきます。

 太陽たいようは、あんなにたかく、のぼっています。

 もう真昼まひるです。

 太陽たいようしずむまでに、おうしろかなければなりません。

 そうしないと、親友しんゆうが、わたしのためにぬのです」


 しかし、かわみずは、はげしくながれている。

 そして、時間じかんもすぎていく。

 メロスは覚悟かくごした。

 ……およいでわたるしかない。


 メロスは、ながれにみ、必死ひっしおよはじめた。

 そして、はげしいなみながされながらも、反対側はんたいがわきしを、なんとか、つかむことができた。


 メロスは、すぐに、また、さきいそいだ。

 すこしの時間じかんも、無駄むだにはできない。

 太陽たいようは、すでに西にしかたむきかけている。

太陽たいようかたむいている:The sun is going down.)


 メロスは、いそいでやまのぼった。

 そのとき突然とつぜんまえ山賊さんぞく集団しゅうだんがあらわれた。

山賊さんぞく:a bandit)

 メロスはさけんだ。

なにをするのだ。

 わたしは、しずむまでに、おうしろかなければならない。

 はなせ!」

っているものを全部ぜんぶ、ここにいてけ」

わたしには、いのちのほかにはなにもない。

 その、たったひとつのいのちも、これからおうに、やってしまうのだ」

「その、いのちがしいのだ」

「おまえたちは、おう命令めいれいで、ここで、わたしせしていたのだな」

せる:to ambush)


 山賊さんぞくたちは、返事へんじもせずに、メロスにおそいかかった。

おそう:to attack)

 しかし、メロスは、とりのように素早すばやがり、三人さんにんたおした。

 のこものすと、メロスははしってやまりた。


 一気いっきやまりたので、メロスは、ひどくつかれてしまった。

 しかも、つよ太陽たいようひかりで、からだあつくなり、メロスは何度なんども、めまいがした。

(めまいがする:to feel dizzy)

 そして、ついに、地面じめんたおれ、ることができなくなった。


 メロスは、くやしそうに、した。

(くやしい:to be frustrated)

 ……ああ、はげしくながれるかわおよいでわたり、山賊さんぞくたおし、ここまではしってたメロスよ。

 本当ほんとう勇者ゆうしゃ、メロスよ。

勇者ゆうしゃ:a brave person)

 いま、ここで、つかれてうごけなくなるのか!


 おまえのともは、おまえをしんじたから、ころされるのだ。

 おまえは、ひと裏切うらぎったのだ。

裏切うらぎる:to betray)

 おまえは、おうおもったとおりの人間にんげんだ。

 それで、いいのか!……


 からだつかれると、こころよわくなる。

 メロスは、あきらめはじめた。


 ……わたしは、これほど努力どりょくしたのだ。

 約束やくそくやぶろうとおもったことはない。

 うごけなくなるまではしってたのだ。

 けれどもわたしは、この大事だいじときに、つかれてしまった。

 わたしは、本当ほんとう不幸ふこうおとこだ。


 セリヌンティウスよ、ゆるしてくれ。

 きみは、いつでもわたししんじた。

 わたしきみうそをついたことはない。

 一度いちどだってたがいをうたがったことがない。

 いまもきみわたししんじてっているのだろう。


 セリヌンティウス、ゆるしてくれ。

 セリヌンティウス、わたしはしったのだ。

 きみをだますつもりなど、まったくなかった。

(だます:to deceive)

 しんじてくれ!


 しかし、もうはしれない。

 わたしけたのだ。

 わらってくれ。


 おうわたしに、ちょっとおくれてい、とった。

 おくれてたら、親友しんゆうころして、わたしたすけてくれる、と約束やくそくした。

 わたしは、おう言葉ことばにくんだ。

 けれども、いまかんがえると、わたしおうったとおりに行動こうどうしている。

 わたしは、おくれてくだろう。

 おうは、わたしわらい、そうして、わたし自由じゆうにしてくれるだろう。


 そうなったら、わたしは、ぬよりつらい。

 わたしは、永遠えいえん裏切うらぎものだ。

裏切うらぎもの:a betrayer)

 最低さいてい人間にんげんだ。

 セリヌンティウスよ、わたしぬ。

 きみ一緒いっしょぬ。


 いや、それとも、いっそ悪人あくにんとしてきてやろうか。

(いっそ(むしろ):rather than)
悪人あくにんわる人間にんげん):a bad person)

 むらにはわたしいえがある。

 ひつじもいる。

 いもうと夫婦ふうふも、わたしむらからすようなことはしないだろう。

す:to expel)

 あいも、信用しんようらない。

 ひところして自分じぶんきる、それが人間にんげんかたではないか。


 ああ、わたしは、裏切うらぎものだ。……


 メロスは、両手りょうて両足りょうあしひろげて、うとうとねむはじめた。


 (6)

 ふと、メロスのみみに、さらさらとみずながれるおとこえた。

 そっとあたまをあげて、みみをすました。

みみをすます:to listen carefully)

 すぐあしもとで、みずながれているらしい。

 よろよろがって、てみると、いわあいだから、きれいなみずしずかにている。

る:to gush)

 メロスはみず両手りょうてですくって、一口ひとくちんだ。

(すくう:to scoop)

 ゆめからめたようながした。

 あるける。こう。


 からだつかれが回復かいふくすると、希望きぼうまれた。

 日没にちぼつまでには、まだ時間じかんがある。

 わたししんじてっているひとがいるのだ。

 わたしいのちなど、問題もんだいではない。

 あきらめるのは、まだはやい。

 わたしは、信頼しんらいこたえなければならない。

こたえる:to reward)

 いまは、ただそれだけだ。


 はしれ! メロス。


 わたし信頼しんらいされている。

 わたし信頼しんらいされている。


 しかし、ああ、太陽たいようしずむ。

 ずんずんしずむ。

 ってくれ、ゼウスよ。


 メロスは、かぜのようにはしった。


 旅人たびびと集団しゅうだんと、すれちがった瞬間しゅんかん不吉ふきつ会話かいわが、メロスのみみこえてた。

不吉ふきつな:ill-omened, ominous)

「いまごろは、あのおともも、処刑しょけいされているよ」

 ああ、そのおとこ、……そのおとこのために、わたしは、いまこんなにはしっているのだ。

 そのおとこなせてはならない。

 いそげ、メロス。

 おくれてはならない。


 メロスは、もう、ほとんど、はだかであった。

(はだか:naked)

 しかし、メロスは、そんなことをにしなかった。

 呼吸こきゅうもできず、二度にど三度さんどくちからした。


 える。

 とおくにちいさく、シラクスのまちとうえる。

とう:tower)

 とうは、夕日ゆうひけて、きらきらひかっている。


 (7)

「ああ、メロスさま

 おとここえが、かぜとともにこえた。

だれだ」

 メロスははしりながらたずねた。


「フィロストラトスです。

 あなたのお友達ともだちセリヌンティウスさま弟子でしです」

弟子でし:a pupil; a disciple)

 そのわかおとこも、メロスのうしろについてはしりながらさけんだ。

「もう、駄目だめです。無駄むだです。

 はしるのは、やめてください。

 もう、あのかたたすけることはできません」


「いや、まだしずんでいない」

「ちょうどいま、あのかた処刑しょけいされるところです。

 ああ、あなたはおそかった。

 残念ざんねんです。

 もうすこし、はやかったなら!」

「いや、まだしずんでいない」

 メロスは、はしつづけた。


「やめてください。

 はしるのは、やめてください。

 いまは、あなたのいのち大事だいじです。

 あのかたは、あなたをしんじていました。

 処刑しょけいされるとまって、広場ひろばれてかれても、平気へいきでいました。

平気へいき:calm, self-possessed)

 王様おうさまなにっても、メロスはます、とこたえ、あなたをしんじつづけていました」


「だから、はしるのだ。

 わたししんじてくれている。

 だからはしるのだ。

 うか、わないかは、問題もんだいではないのだ。

 ひといのち問題もんだいではないのだ。

 ついてい! フィロストラトス」


「ああ、あなたはくるったのか。

 それでははしってください。

 ひょっとしたら、うかもしれません。

 はしってください」


 まだ太陽たいようしずんでいない。

 メロスははしった。

 メロスははしつづけた。


 太陽たいようしずんでいき、最後さいごひかりえようとしたとき、メロスは広場ひろばいた。

 った。

て。

 そのひところしてはならない。

 メロスがかえってた。

 約束やくそくのとおり、いま、かえってた」

と、メロスは大声おおごえさけぼうとした。

 しかし、こえなかった。

 だれも、メロスにがつかない。


 たかはしらてられ、なわで、しばられたセリヌンティウスは、ゆっくりとげられてゆく。

(しばる:to tie; to bind)
げる:to lift; to haul up)

 メロスは、はげしくながれるかわおよいでわたったときのように、人々ひとびとなかを、必死ひっしすすんだ。

わたしだ!

 ころされるのは、わたしだ。

 メロスだ。

 かれ人質ひとじちにしたわたしは、ここにいる!」

と、かすれたこえさけびながら、げられてゆくとも両足りょうあしに、しがみついた。

((こえが)かすれる:to get hoarse)
(しがみつく:to cling)


 人々ひとびとは、ゆるしてやれ、ゆるしてやれ、とおおきなこえさけんだ。

 そして、セリヌンティウスのなわは、ほどかれた。

(ほどく:to untie; to undo)


「セリヌンティウス」

 メロスは、なみだながしながらった。

わたしなぐれ。

 わたしのほほをなぐってくれ。

 わたしは、途中とちゅう一度いちど、あきらめようとした。

 きみがもし、わたしなぐってくれなかったら、わたしきみきしめることができないのだ。

きしめる:to hug)

 なぐれ」


 セリヌンティウスは、うなずき、メロスのみぎのほほをなぐった。

 なぐってから、やさしく微笑ほほえんでった。

「メロス、わたしなぐれ。

 わたしのほほをつよなぐってくれ。

 わたしはこの三日みっかあいだで、たった一度いちどだけ、きみうたがった。

 まれて、はじめてきみうたがった。

 きみわたしなぐってくれなければ、わたしきみきしめることができない」


 メロスは、セリヌンティウスのほほをなぐった。

「ありがとう、ともよ」

 二人ふたりは、同時どうじい、つよった。


 おうディオニスは、二人ふたり様子ようすを、じっとつめていたが、やがて、しずかに二人ふたりちかづき、こうった。

「おまえらののぞみは、かなったぞ。

(かなう:to come true)

 おまえらは、わたしのこころったのだ。

 ひとしんじることは大事だいじだとわかった。

 どうか、わたしも、おまえらの仲間なかま一人ひとりにしてほしい」


 人々ひとびとから、よろこびのこえが、どっとがった。

万歳ばんざい王様おうさま万歳ばんざい

万歳ばんざい:Long live …)


 ひとりの少女しょうじょが、あかいマントをメロスにってた。

(マント:a mantle, a cloak)

 メロスは、意味いみがわからなかった。

 セリヌンティウスは、メロスにおしえてやった。

「メロス、きみは、はだかじゃないか。

 はやく、そのマントをなさい。

 このかわいい、おじょうさんは、きみのはだかを、みんなにられるのが、ずかしいんだよ」


 メロスのかおあかくなった。


HOME







100 Japanese Short Stories: Google Play

10 Japanese Short Stories
JLPT N4/N3

FREE


Japanese Short Stories: App Store

10 Japanese Short Stories

  FREE